「国盗りゲーム」から「アタック25」まで、クイズ番組や司会者から、大阪の演芸史をふり返る。
この講座の詳細はこちら
落語の中でも嫁は強い?!男女の力関係は如何に。
大大阪時代を迎えて花開いた鳥瞰図表現。遊覧図を初めとする、百花繚乱の様子を見よ。
体内で繰り広げられるソレは、まるで落語のネタのよう。
中之島vs尼崎vs神戸市灘区。三者三様のローカルメディアの担い手が、「地元ネタ」のおもしろさを競い合う!
五感を使い、歩いて感じる。そんな自然が妙高にあります!
一流になるにはお稽古が必要。何でもありの落語の世界では…?
グルメ、建築、ショッピング…エンターテインメント時代に突入した知られざる空港の楽しみ方とは。
上越・妙高の酒と食材が魅せる「無敵のペアリング」を堪能あれ。
天才物理学者が異次元をひも解く!シュールな落語が聞ける十月席。
いきなりだけど「島民」は今回がラスト。これまでの歴史をふり返りつつ、これからも中之島を楽しむヒントをお教えします!