月刊島民ナカノシマ大学

講座アーカイブ

講座バナー

講座キャッチ

【重要】受講ハガキの送付を終了しました。

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

2019年12月よりナカノシマ大学及び天神寄席の受講ハガキの送付を終了しました。

つきましては、お申し込み完了画面に表示される『予約ID』の番号をお控えいただき、当日受付にてお伝えください。

※確認のため、1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合がありますが、お申し込み完了画面に『予約ID』が表示されていれば、お申し込みは完了しておりますので、お問い合わせの必要はございません。

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact

【重要】天神寄席五月席(2020.5.25)中止のお知らせ

▶5月8日(金)12:00更新

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

5月25日(月)天神寄席「武士の町 大坂」につきまして、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催中止となりました。

楽しみにお待ちいただいておりましたお客様には、大変申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。
本公演の振替開催等については、予定しておりません。
また、本公演の中止に伴う、旅費等の補償は致しません。あらかじめご了承ください。

何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact

【重要】ナカノシマ大学5月講座(2020.5.21)延期のお知らせ

『島民』2020年3月1日発行の133号でご案内いたしました
ナカノシマ5月講座「先取り! 大阪中之島美術館コレクション・オールスターズ」は、
講師の都合により5月21日(木)の開催予定を延期とし、日時については改めてご案内いたします。

【重要】受講ハガキの送付を終了しました。

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

2019年12月よりナカノシマ大学及び天神寄席の受講ハガキの送付を終了しました。

つきましては、お申し込み完了画面に表示される『予約ID』の番号をお控えいただき、当日受付にてお伝えください。

※確認のため、1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合がありますが、お申し込み完了画面に『予約ID』が表示されていれば、お申し込みは完了しておりますので、お問い合わせの必要はございません。

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact

【重要】受講ハガキの送付を終了しました。

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

2019年12月よりナカノシマ大学及び天神寄席の受講ハガキの送付を終了しました。

つきましては、お申し込み完了画面に表示される『予約ID』の番号をお控えいただき、当日受付にてお伝えください。

※確認のため、1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合がありますが、お申し込み完了画面に『予約ID』が表示されていれば、お申し込みは完了しておりますので、お問い合わせの必要はございません。

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact

【重要】受講ハガキの送付を終了しました。

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

2019年12月よりナカノシマ大学及び天神寄席の受講ハガキの送付を終了しました。

つきましては、お申し込み完了画面に表示される『予約ID』の番号をお控えいただき、当日受付にてお伝えください。

※確認のため、1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合がありますが、お申し込み完了画面に『予約ID』が表示されていれば、お申し込みは完了しておりますので、お問い合わせの必要はございません。

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact

【重要】受講ハガキの送付を終了しました。

▶2019年11月1日(金) 10:00更新

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

2019年12月以降に開催されるナカノシマ大学及び天神寄席から、受講ハガキの送付を終了します。
同時に、ハガキ・FAXでのお申し込みも廃止し、webサイトから のお申し込みのみとなります。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

※1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。そちらに記載されている『予約ID』が当日の受付で必要になります。 当日受付にて『予約ID』の番号をお伝えください。もしくは、講座お申し込みが完了すると画面に必ず『予約ID』が表示されますので、お控えいただきますようお願いいたします。

※メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合があります。
こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。https://nakanoshima-daigaku.net/contact

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)

【重要】受講ハガキの送付を終了しました。

▶2019年11月1日(金) 10:00更新

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

2019年12月以降に開催されるナカノシマ大学及び天神寄席から、受講ハガキの送付を終了します。
同時に、ハガキ・FAXでのお申し込みも廃止し、webサイトから のお申し込みのみとなります。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

※1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。そちらに記載されている『予約ID』が当日の受付で必要になります。 当日受付にて『予約ID』の番号をお伝えください。もしくは、講座お申し込みが完了すると画面に必ず『予約ID』が表示されますので、お控えいただきますようお願いいたします。

※メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合があります。
こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。https://nakanoshima-daigaku.net/contact

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)

終了しました

来年で没後10年。おいしいレシピを追い求め、
「自分を変える」に挑戦し続けた足跡を振り返る。

講師:中原一歩(ノンフィクションライター。『小林カツ代伝 私が死んでもレシピは残る』著者)

photo ワンショルダーの黒いエプロンがカツ代さんのトレードマークだった(写真提供・文藝春秋) 小林カツ代さん(1937〜2014)は昭和から平成にかけて活躍した料理研究家です。これまでの家庭料理の「常識」とされていたことを次々と変え、「少ない材料×短時間でも美味しいものが作れる」ことをレシピの形で世に送り出し、子育てや仕事で多忙な女性を中心に圧倒的な支持を得ました。

著書はエッセイも含めて生涯に250冊、1万点以上のレシピを残したカツ代さんは全国区の人気者ですが、生まれも育ちも大阪の人です。生家は西区北堀江。美味しいもの好きの両親と共にミナミの名店に何度となく訪れた大の食いしん坊でしたが、結婚後、「初めて作った味噌汁」が惨憺たる結果になったことがカツ代さんの料理魂に火をつけ、そこから料理研究家への「大化け」がはじまります。

photo 小林カツ代の料理本は、読者が手放さないから古本市場で買えない 講師は『小林カツ代伝 私が死んでもレシピは残る』ほか、料理人や名店について数々の著書のある中原一歩さん。『小林カツ代伝』は90年代後半、超売れっ子のカツ代さんに中原さんが電話で「ピースボートの年越しクルーズに、ノーギャラで黒豆を作って乗船客に振る舞ってほしい」とのものすごい依頼をするところから始まりますが、これがきっかけで、カツ代さんが亡くなるまで「戦友」のような関係が続きます。
気鋭のノンフィクションライターが間近で感じた、料理研究家・小林カツ代の凄さと知られざるエピソードをたっぷりとご堪能ください。

photo photo photo
生家のあった場所には大阪市立中央図書館が建っている。彼女の著書も150点以上所蔵 映画の帰りに母とよく通った千日前[純喫茶アメリカン]のビーフカツサンド 大阪大空襲で被災し、堺市百舌鳥の「筒井家」に疎開し、小学校卒業まで百舌鳥に通学

「カツ代さんが天国に旅立って十年。時代も元号も私たちの生活も劇的に変化したけど、彼女の生み出したレシピは世代を超えて、今でも多くの人に愛され続けています。そんなレシピ発明の原動力となった舌は、母の笑(えみ)さんの手料理とミナミの名店の食べ歩きで二十歳までに完成されていました。カツ代さんの故郷、大阪でお話できるのは、すごくうれしいです。彼女が好きだったお店もたくさん紹介します」
(講師・中原一歩さん)

中原一歩(なかはら・いっぽ)
1977年佐賀県生まれ。10代の時に博多のラーメン屋台で3年間働く。20代で南極や北朝鮮、アマゾンの源流、空爆下のアフガニスタン、イスラエル・パレスチナなどおよそ80カ国を放浪。この頃から執筆活動を始め、社会や政治、食について多くの雑誌やWEBに寄稿。著書に『私が死んでもレシピは残る 小林カツ代伝』(文春文庫)ほか『奇跡の災害ボランティア「石巻モデル」』(朝日新書)、『最後の職人・池波正太郎が愛した近藤文夫』(講談社)、『マグロの最高峰』(NHK出版新書)、『「㐂寿司(きずし)」のすべて』(プレジデント社)など。最新刊は『寄せ場のグルメ』(潮出版社)

◎講座当日、大阪府立中之島図書館のミュージアムショップでは、著書『小林カツ代伝 私が死んでもレシピは残る』(文春文庫)などを販売します。

【開催概要】
開催日 2023年12月16日(土)
時間 11:00〜12:45(開場10:30)
会場 大阪府立中之島図書館3階 多目的ホール
講師 中原一歩
受講料 2,500円
定員 80名
 ※会場のみの開催です(オンライン受講はありません)
主催 大阪府立中之島図書館(指定管理者:ShoPro・長谷工・TRC共同事業体)
企画協力 ナカノシマ大学事務局(株式会社140B)
【会場】
大阪府立中之島図書館

ナカノシマ大学応募規約


Warning: Undefined array key "seminar_toiawase" in /home/ichiyonmarub/nakanoshima-daigaku.net/public_html/site/.cache/cache_seminar_archive_entry_.html.php on line 190

今月の月刊島民

月刊島民表紙

島民 最終号(2021年3月号) 「月刊島民のつくり方」

いきなりだけど「島民」は今回がラスト。これまでの歴史をふり返りつつ、これからも中之島を楽しむヒントをお教えします!

大阪・京都・神戸のあらゆる編集 株式会社140B