月刊島民ナカノシマ大学

講座アーカイブ

講座バナー

講座キャッチ

【重要】受講ハガキの送付を終了しました。

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

2019年12月よりナカノシマ大学及び天神寄席の受講ハガキの送付を終了しました。

つきましては、お申し込み完了画面に表示される『予約ID』の番号をお控えいただき、当日受付にてお伝えください。

※確認のため、1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合がありますが、お申し込み完了画面に『予約ID』が表示されていれば、お申し込みは完了しておりますので、お問い合わせの必要はございません。

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact

【重要】天神寄席五月席(2020.5.25)中止のお知らせ

▶5月8日(金)12:00更新

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

5月25日(月)天神寄席「武士の町 大坂」につきまして、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催中止となりました。

楽しみにお待ちいただいておりましたお客様には、大変申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。
本公演の振替開催等については、予定しておりません。
また、本公演の中止に伴う、旅費等の補償は致しません。あらかじめご了承ください。

何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact

【重要】ナカノシマ大学5月講座(2020.5.21)延期のお知らせ

『島民』2020年3月1日発行の133号でご案内いたしました
ナカノシマ5月講座「先取り! 大阪中之島美術館コレクション・オールスターズ」は、
講師の都合により5月21日(木)の開催予定を延期とし、日時については改めてご案内いたします。

【重要】受講ハガキの送付を終了しました。

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

2019年12月よりナカノシマ大学及び天神寄席の受講ハガキの送付を終了しました。

つきましては、お申し込み完了画面に表示される『予約ID』の番号をお控えいただき、当日受付にてお伝えください。

※確認のため、1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合がありますが、お申し込み完了画面に『予約ID』が表示されていれば、お申し込みは完了しておりますので、お問い合わせの必要はございません。

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact

【重要】受講ハガキの送付を終了しました。

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

2019年12月よりナカノシマ大学及び天神寄席の受講ハガキの送付を終了しました。

つきましては、お申し込み完了画面に表示される『予約ID』の番号をお控えいただき、当日受付にてお伝えください。

※確認のため、1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合がありますが、お申し込み完了画面に『予約ID』が表示されていれば、お申し込みは完了しておりますので、お問い合わせの必要はございません。

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact

【重要】受講ハガキの送付を終了しました。

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

2019年12月よりナカノシマ大学及び天神寄席の受講ハガキの送付を終了しました。

つきましては、お申し込み完了画面に表示される『予約ID』の番号をお控えいただき、当日受付にてお伝えください。

※確認のため、1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合がありますが、お申し込み完了画面に『予約ID』が表示されていれば、お申し込みは完了しておりますので、お問い合わせの必要はございません。

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact

【重要】受講ハガキの送付を終了しました。

▶2019年11月1日(金) 10:00更新

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

2019年12月以降に開催されるナカノシマ大学及び天神寄席から、受講ハガキの送付を終了します。
同時に、ハガキ・FAXでのお申し込みも廃止し、webサイトから のお申し込みのみとなります。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

※1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。そちらに記載されている『予約ID』が当日の受付で必要になります。 当日受付にて『予約ID』の番号をお伝えください。もしくは、講座お申し込みが完了すると画面に必ず『予約ID』が表示されますので、お控えいただきますようお願いいたします。

※メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合があります。
こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。https://nakanoshima-daigaku.net/contact

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)

【重要】受講ハガキの送付を終了しました。

▶2019年11月1日(金) 10:00更新

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

2019年12月以降に開催されるナカノシマ大学及び天神寄席から、受講ハガキの送付を終了します。
同時に、ハガキ・FAXでのお申し込みも廃止し、webサイトから のお申し込みのみとなります。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

※1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。そちらに記載されている『予約ID』が当日の受付で必要になります。 当日受付にて『予約ID』の番号をお伝えください。もしくは、講座お申し込みが完了すると画面に必ず『予約ID』が表示されますので、お控えいただきますようお願いいたします。

※メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合があります。
こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。https://nakanoshima-daigaku.net/contact

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)

終了しました

日本最大の建築物公開イベント。
その見どころをたっぷりご紹介します。

講師:倉方俊輔(建築家・大阪公立大学大学院教授)
   髙岡伸一(建築家・近畿大学建築学部准教授)

photo photo photo
綿業会館(本町) リーチバー(中之島) ダイビル本館

photo 大成閣(心斎橋) 「生きた建築ミュージアムフェスティバル2023(イケフェス大阪2023)」の季節がやってきました。大都市の景観を形づくる近現代建築を一般公開するイベントは、ロンドンをはじめ世界各国で行われていますが、日本では大阪が最大規模。スタートした2014年当時は「いつも使っている建物を見せて人が来るの?」と言われていた頃。それが年を経るごとに認知度が高まり、人が人を呼び、少ない予算でありながらも着実にファンを増やしてきました。「イケフェス大阪」は今や、大阪が誇る秋のビッグイベントと言えます。

2023年は近代建築の象徴とも言える渡辺節設計の綿業会館(重文)なども含めた172の建築物が参加。大阪城の金蔵(重文)や中之島の橋梁、御堂筋、太閤下水(府・市指定文化財)などの公共構造物を深掘りするガイドツアーも行われます。さらに青山ビルでの洋館ミステリ劇場や御舟かもめの「タテモノクルーズ」、三休橋筋の名建築ツアーなど目移り必至の連携プログラム・関連イベントも多数揃いました。

イケフェス大阪が「よちよち歩き」の頃からそのパッションと行動力で行政や建築主を説得し、私たちに語りかけ、ここまで大きくしてきた2人「育ての親」が、今日までの道のりと今年の見どころを楽しく語ってくれます。

倉方俊輔(くらかた・しゅんすけ)
1971年東京都生まれ。大阪公立大学大学院教授。近現代の日本の建築を中心に研究。著書に『ドコノモン』(日経BP社/2011年)、『吉阪隆正とル・コルビュジエ』(王国社/2005年)。共著に『大阪建築みる・あるく・かたる』(柴崎友香と共著、京阪神エルマガジン社/2014年)、『東京建築みる・あるく・かたる』(甲斐みのりと共著、京阪神エルマガジン社/2012年)、監修・解説書に『伊東忠太建築資料集』(ゆまに書房/2014年)など。生きた建築ミュージアム大阪実行委員会委員。
髙岡伸一(たかおか・しんいち)
1970年大阪市生まれ。建築家、近畿大学建築学部准教授。設計活動と並行し、近現代建築の再評価・利活用について研究・実践。戦後のビルを愛するグループ、BMCメンバー。主な共著に『生きた建築 大阪』『生きた建築 大阪2』(140B)、『新・大阪モダン建築』(青幻舎/2019年) など。主な作品に大正時代の銀行建築を再生した「丼池繊維会館」(2016年)や、木造長屋を再生した「北浜長屋」(2017年)など。生きた建築ミュージアム大阪実行委員会事務局長。
『生きた建築ミュージアムフェスティバル2023公式ガイドブック』(生きた建築ミュージアムフェスティバル2023実行委員会)

◎大阪府立図書館のミュージアムショップでは、『生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2023公式ガイドブック』(生きた建築ミュージアム大阪実行委員会)、『生きた建築 大阪』『生きた建築 大阪2』(140B)を発売します(10/2〜30)。

【開催概要】
開催日 2023年10月17日(火)
時間 18:00〜19:45(開場17:30)
会場 大阪府立中之島図書館3階 多目的ホール
講師 倉方俊輔、髙岡伸一
受講料 2,500円
定員 100名
 ※会場のみの開催です(オンライン受講はありません)
主催 大阪府立中之島図書館(指定管理者:ShoPro・長谷工・TRC共同事業体)
企画協力 ナカノシマ大学事務局(株式会社140B)
【会場】
大阪府立中之島図書館

ナカノシマ大学応募規約

この件に関するお問い合わせは
ナカノシマ大学事務局(月刊島民プレス内)まで。
TEL. 06-4799-1340

今月の月刊島民

月刊島民表紙

島民 最終号(2021年3月号) 「月刊島民のつくり方」

いきなりだけど「島民」は今回がラスト。これまでの歴史をふり返りつつ、これからも中之島を楽しむヒントをお教えします!

大阪・京都・神戸のあらゆる編集 株式会社140B