月刊島民ナカノシマ大学

講座アーカイブ

講座バナー

講座キャッチ

【重要】受講ハガキの送付を終了しました。

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

2019年12月よりナカノシマ大学及び天神寄席の受講ハガキの送付を終了しました。

つきましては、お申し込み完了画面に表示される『予約ID』の番号をお控えいただき、当日受付にてお伝えください。

※確認のため、1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合がありますが、お申し込み完了画面に『予約ID』が表示されていれば、お申し込みは完了しておりますので、お問い合わせの必要はございません。

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact

【重要】天神寄席五月席(2020.5.25)中止のお知らせ

▶5月8日(金)12:00更新

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

5月25日(月)天神寄席「武士の町 大坂」につきまして、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催中止となりました。

楽しみにお待ちいただいておりましたお客様には、大変申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。
本公演の振替開催等については、予定しておりません。
また、本公演の中止に伴う、旅費等の補償は致しません。あらかじめご了承ください。

何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact

【重要】ナカノシマ大学5月講座(2020.5.21)延期のお知らせ

『島民』2020年3月1日発行の133号でご案内いたしました
ナカノシマ5月講座「先取り! 大阪中之島美術館コレクション・オールスターズ」は、
講師の都合により5月21日(木)の開催予定を延期とし、日時については改めてご案内いたします。

【重要】受講ハガキの送付を終了しました。

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

2019年12月よりナカノシマ大学及び天神寄席の受講ハガキの送付を終了しました。

つきましては、お申し込み完了画面に表示される『予約ID』の番号をお控えいただき、当日受付にてお伝えください。

※確認のため、1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合がありますが、お申し込み完了画面に『予約ID』が表示されていれば、お申し込みは完了しておりますので、お問い合わせの必要はございません。

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact

【重要】受講ハガキの送付を終了しました。

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

2019年12月よりナカノシマ大学及び天神寄席の受講ハガキの送付を終了しました。

つきましては、お申し込み完了画面に表示される『予約ID』の番号をお控えいただき、当日受付にてお伝えください。

※確認のため、1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合がありますが、お申し込み完了画面に『予約ID』が表示されていれば、お申し込みは完了しておりますので、お問い合わせの必要はございません。

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact

【重要】受講ハガキの送付を終了しました。

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

2019年12月よりナカノシマ大学及び天神寄席の受講ハガキの送付を終了しました。

つきましては、お申し込み完了画面に表示される『予約ID』の番号をお控えいただき、当日受付にてお伝えください。

※確認のため、1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合がありますが、お申し込み完了画面に『予約ID』が表示されていれば、お申し込みは完了しておりますので、お問い合わせの必要はございません。

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact

【重要】受講ハガキの送付を終了しました。

▶2019年11月1日(金) 10:00更新

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

2019年12月以降に開催されるナカノシマ大学及び天神寄席から、受講ハガキの送付を終了します。
同時に、ハガキ・FAXでのお申し込みも廃止し、webサイトから のお申し込みのみとなります。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

※1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。そちらに記載されている『予約ID』が当日の受付で必要になります。 当日受付にて『予約ID』の番号をお伝えください。もしくは、講座お申し込みが完了すると画面に必ず『予約ID』が表示されますので、お控えいただきますようお願いいたします。

※メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合があります。
こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。https://nakanoshima-daigaku.net/contact

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)

【重要】受講ハガキの送付を終了しました。

▶2019年11月1日(金) 10:00更新

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

2019年12月以降に開催されるナカノシマ大学及び天神寄席から、受講ハガキの送付を終了します。
同時に、ハガキ・FAXでのお申し込みも廃止し、webサイトから のお申し込みのみとなります。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

※1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。そちらに記載されている『予約ID』が当日の受付で必要になります。 当日受付にて『予約ID』の番号をお伝えください。もしくは、講座お申し込みが完了すると画面に必ず『予約ID』が表示されますので、お控えいただきますようお願いいたします。

※メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合があります。
こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。https://nakanoshima-daigaku.net/contact

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)

予定枚数終了

「飲み食い世界一の大阪」と差し向かいで生きてきた
あの名物編集者が「服」を語る。

講 師:江 弘毅(編集者・著述家・神戸松蔭女子学院大学教授)
聞き手:斉藤典貴(編集者・亜紀書房)

雑誌『Meets Regional』(京阪神エルマガジン社・1989年創刊)の立ち上げメンバーだった江さんは同誌の編集長を12年間務め、2006年に退社して以降は、『「街的」ということ』(講談社現代新書)、『街場の大阪論』(バジリコ→新潮文庫)、『ミーツへの道』(本の雑誌社)、『有次と庖丁』(新潮社)、『K氏の大阪弁ブンガク論』(ミシマ社)、『神戸と洋食』(神戸新聞総合出版センター)、『いっとかなあかん店 大阪』(140B)などを上梓し、今や新聞連載や『BRUTUS』『あまから手帖』への寄稿など、「街のリアルな面白さならこの人」と依頼が途切れない編集者であり書き手です。

その江さんはだんじりでおなじみの岸和田の、商店街の洋装店が実家。
子どもの頃から、服に関するさまざまなディテールや生地の手触り、色彩の組み合わせの妙を現場で体感し、「服を着倒してきた」江さんは、『Meets Regional』時代も創刊からファッションページを担当していました。そしてこの6月には服についての初の著書『なんでそう着るの? 問い直しファッション考』(亜紀書房)を上梓しました。

photo photo
この本誕生のきっかけとなった著者の
【玄関先ですんません】シリーズ。
20年間洗い倒して来ているラコステ
これまた20年履いているドゥニームのジーパンとパラブーツのUチップ
photo photo
ジャケットの袖のボタンが開閉できる
「本切羽」仕様の右手を一つだけ外す
生地を見ると出来上がりを想像できて楽しいが、
オーダーは 「期待以上」がなかなかない

出版のきっかけは、著者が「玄関先ですんません」とFacebookに投稿したことから。

お連れ合いの青山ゆみこさんがその日の江さんの着こなしのキモを本人から聞き出して写真を撮り、時にはホメ、時にはイケズをたっぷり盛って紹介するこの投稿が評判を呼び、編集者の目に留まって亜紀書房でのWEB連載がはじまり、この本が誕生しました。

中身は著者のような中年男性の「服の着こなし」について書かれていますが、いわゆる「メンズファッション雑誌」が逆立ちしても言えない、書けないようなフレーズに満ちています。服というのはつい、その時の勢いや流行り、思い込みで買ってしまうものゆえ、「あちゃー」という失敗も尽きません。本書で著者はそれを包み隠さず表現しているだけでなく、ファッションと「その人の個性を表現する」という、両者の落としどころが難しい関係を「利他=他者にやさしい服」という言葉で「腑に落ちる」ところに着地させてくれます。

「服の話は興味ないけど、おもろい話やったら聞くで〜」という人こそぜひ。もちろん、「あの人の服をどないかしたい」という女性も大歓迎。聞き手はこの本の編集者で、江弘毅さんの原稿に爆笑したり膝を打ったりした斉藤典貴さんが、改めて「連載中から思っていた素朴な疑問」をズバズバ投げかけます。

大阪の「街」や「店」そして「人」とは切っても切れない「服」にまつわるたまらん話、当日のご質問も大歓迎。どうぞお楽しみに!

『なんでそう着るの? 問い直しファッション考』(亜紀書房)

◎当日は、江 弘毅さんの『なんでそう着るの? 問い直しファッション考』(亜紀書房)等を販売いたします。

江 弘毅(こう・ひろき)
1958年大阪・岸和田生まれ。神戸大学農学部卒業。1981年神戸新聞マーケティングセンターに入社し、Lmagazine別冊「シティマニュアル」シリーズを編集。1988年から京阪神エルマガジン社に移籍し、89年には 『Meets Regional』の創刊に携わり、1993年〜2005年編集長。2006年に編集集団140Bを立ち上げ、取締役編集責任者に。前述の著書のほか、雑誌『大阪人』(大阪市都市工学情報センター)の編集や『月刊島民』の編集発行人を務める。毎日新聞大阪本社の夕刊に「濃い味、うす味、街のあじ。」を10年間(2013〜23)連載。岸和田だんじり祭についても2冊の著書がある。今回の新刊『なんでそう着るの? 問い直しファッション考』は、亜紀書房のWEBマガジン「あき地」にて連載の「『お洒落』考」(2019.12.17〜2022.5.3)に加筆・修正と書き下ろしを加えたもの。
photo
【開催概要】
開催日 2023年8月31日(木)
時間 18:00〜19:30(開場17:30)
会場 大阪府立中之島図書館3階 多目的ホール
講師 江 弘毅、斉藤典貴
受講料 2,000円
定員 80名
 ※会場のみの開催です(オンライン受講はありません)
主催 大阪府立中之島図書館(指定管理者:ShoPro・長谷工・TRC共同事業体)
企画協力 ナカノシマ大学事務局(株式会社140B)
【会場】
大阪府立中之島図書館

ナカノシマ大学応募規約

この件に関するお問い合わせは
ナカノシマ大学事務局(月刊島民プレス内)まで。
TEL. 06-4799-1340

今月の月刊島民

月刊島民表紙

島民 最終号(2021年3月号) 「月刊島民のつくり方」

いきなりだけど「島民」は今回がラスト。これまでの歴史をふり返りつつ、これからも中之島を楽しむヒントをお教えします!

大阪・京都・神戸のあらゆる編集 株式会社140B