
私たちは長い年月の間には
必ず死ぬ存在なのです。
落語/桂笑金「栄螺閻魔」、露の瑞「夢八」、桂春雨「短命」、
桂福楽「死神」、桂千朝「けんげしゃ茶屋」
鼎談/「漠然とした不安」
名越康文(龍谷大学・相愛大学客員教授)
髙島幸次(大阪天満宮文化研究所所長)
桂春若

鼎談ゲストは『どうせ死ぬのになぜ生きるのか』という直球タイトルの本を書かれた精神科医の名越康文さん。現代社会では、きちんと死に向き合うために必要な技法や思想、教養を身につける学びの機会もなく訓練もいっさい行われていない。けれど僕の命もあなたの命も、ここに生きているすべての命がはかない風前の灯であるという素朴な事実を実感として知ることは、今この瞬間に生きている上でとても大切なのだそう。
ということで今月は「死」に向き合える五席を揃えましたが、笑うばかりでちっとも身にはつまされなさそうです。
ナカノシマ大学で前売り券を買うとお得!
11月25日より前売り券の申込受付を開始します。
「天神寄席」の前売チケットをナカノシマ大学で買うと、通常2,500円より200円引きの2,300円で入場できます。
【概要】 | |
---|---|
開催日 | 2023年12月25日(土) |
時間 | 6:30PM〜(開場6:00PM〜/受付5:45〜7:30PM) |
会場 | 天満天神繁昌亭(大阪市北区天神橋2-1-34) |
出演 | <落語>桂笑金、露の瑞、桂春雨、桂福楽、桂千朝 <鼎談>名越康文、髙島幸次、桂春若 |
受講料 | 2,300円(11月25日申込受付開始・前売りのみ・予定枚数が終了しだい締切) ※通常:前売り2,500円/当日3,000円 ◎予定枚数に達し次第、販売終了します。 ◎ナカノシマ大学で販売するチケットは前売り券のみです。当日券の販売はありません。 |
支払い方法 | 当日(5:45〜7:30PM)、繁昌亭前入口付近の「ナカノシマ大学受付」にて精算。 |
キャンセル締切日 | お申込み後のキャンセルは、12月23日(土)1:00PMまでに、 nakanoshima.daigaku@gmail.com へ、メールでお知らせください。 当日お越しいただけなかった場合は、後日、チケット代の請求書をお送りしますので、お支払いの手続きをお願い致します。 |
備考 | ▽【重要】5月8日(月)からの天満天神繁昌亭の対応について(新型コロナウィルス感染症拡大防止に関連してのご案内) https://www.hanjotei.jp/kawaraban/37471/ |
【会場】 | |
天満天神繁昌亭 |
ご参加までの 流れ |
|
---|
ナカノシマ大学応募規約
申し込みの受付開始は11月25日です
(当日より応募ボタンが表示されます)
- 島民 最終号(2021年3月号)
「月刊島民のつくり方」 -
いきなりだけど「島民」は今回がラスト。これまでの歴史をふり返りつつ、これからも中之島を楽しむヒントをお教えします!