月刊島民ナカノシマ大学

講座アーカイブ

講座バナー

講座キャッチ

【重要】受講ハガキの送付を終了しました。

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

2019年12月よりナカノシマ大学及び天神寄席の受講ハガキの送付を終了しました。

つきましては、お申し込み完了画面に表示される『予約ID』の番号をお控えいただき、当日受付にてお伝えください。

※確認のため、1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合がありますが、お申し込み完了画面に『予約ID』が表示されていれば、お申し込みは完了しておりますので、お問い合わせの必要はございません。

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact

【重要】天神寄席五月席(2020.5.25)中止のお知らせ

▶5月8日(金)12:00更新

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

5月25日(月)天神寄席「武士の町 大坂」につきまして、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催中止となりました。

楽しみにお待ちいただいておりましたお客様には、大変申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。
本公演の振替開催等については、予定しておりません。
また、本公演の中止に伴う、旅費等の補償は致しません。あらかじめご了承ください。

何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact

【重要】ナカノシマ大学5月講座(2020.5.21)延期のお知らせ

『島民』2020年3月1日発行の133号でご案内いたしました
ナカノシマ5月講座「先取り! 大阪中之島美術館コレクション・オールスターズ」は、
講師の都合により5月21日(木)の開催予定を延期とし、日時については改めてご案内いたします。

【重要】受講ハガキの送付を終了しました。

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

2019年12月よりナカノシマ大学及び天神寄席の受講ハガキの送付を終了しました。

つきましては、お申し込み完了画面に表示される『予約ID』の番号をお控えいただき、当日受付にてお伝えください。

※確認のため、1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合がありますが、お申し込み完了画面に『予約ID』が表示されていれば、お申し込みは完了しておりますので、お問い合わせの必要はございません。

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact

【重要】受講ハガキの送付を終了しました。

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

2019年12月よりナカノシマ大学及び天神寄席の受講ハガキの送付を終了しました。

つきましては、お申し込み完了画面に表示される『予約ID』の番号をお控えいただき、当日受付にてお伝えください。

※確認のため、1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合がありますが、お申し込み完了画面に『予約ID』が表示されていれば、お申し込みは完了しておりますので、お問い合わせの必要はございません。

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact

【重要】受講ハガキの送付を終了しました。

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

2019年12月よりナカノシマ大学及び天神寄席の受講ハガキの送付を終了しました。

つきましては、お申し込み完了画面に表示される『予約ID』の番号をお控えいただき、当日受付にてお伝えください。

※確認のため、1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合がありますが、お申し込み完了画面に『予約ID』が表示されていれば、お申し込みは完了しておりますので、お問い合わせの必要はございません。

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact

【重要】受講ハガキの送付を終了しました。

▶2019年11月1日(金) 10:00更新

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

2019年12月以降に開催されるナカノシマ大学及び天神寄席から、受講ハガキの送付を終了します。
同時に、ハガキ・FAXでのお申し込みも廃止し、webサイトから のお申し込みのみとなります。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

※1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。そちらに記載されている『予約ID』が当日の受付で必要になります。 当日受付にて『予約ID』の番号をお伝えください。もしくは、講座お申し込みが完了すると画面に必ず『予約ID』が表示されますので、お控えいただきますようお願いいたします。

※メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合があります。
こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。https://nakanoshima-daigaku.net/contact

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)

【重要】受講ハガキの送付を終了しました。

▶2019年11月1日(金) 10:00更新

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

2019年12月以降に開催されるナカノシマ大学及び天神寄席から、受講ハガキの送付を終了します。
同時に、ハガキ・FAXでのお申し込みも廃止し、webサイトから のお申し込みのみとなります。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

※1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。そちらに記載されている『予約ID』が当日の受付で必要になります。 当日受付にて『予約ID』の番号をお伝えください。もしくは、講座お申し込みが完了すると画面に必ず『予約ID』が表示されますので、お控えいただきますようお願いいたします。

※メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合があります。
こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。https://nakanoshima-daigaku.net/contact

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)

申し込み受付中

祭の真っただ中、本宮の当日に、
落語&トークライブで、
天神祭の楽しみ方をたっぷり学ぼう。

落 語/笑福亭福笑 笑福亭たま
トーク・解説/髙島幸次&天満天神御伽衆


笑福亭福笑「当日のお楽しみ」
落語好きの間で絶大な人気を誇る笑福亭福笑師匠がご登場。創作落語はもちろんのこと、古典のネタも福笑色に染め上げて会場を爆笑の渦に巻き込む爆発力は当代随一とも。天神祭の当日に、果たしてどんな話が飛び出すのか? こうご期待!

笑福亭たま「菅原君の祟り」
会社の新人・菅原君が、上司の藤原部長の嫌がらせで九州へ左遷させられてしまうことに。すると、藤原部長の身に次々と災いが降りかかり…。そんなあらすじを聞くだけでもクスリと笑ってしまいそうになる創作落語を、人気・実力ともにうなぎ登りの若手、笑福亭たまさんが披露します。今回のために新しく創ったという自信作、どうぞお楽しみに!
※主催者よりお断り
当初出演を予定しておりました林家染丸さんは、検査入院のために出演することができなくなりました。誠に申し訳ありません。ご理解の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。

大阪に夏本番の到来を告げる天神祭。陸渡御から船渡御へ、神社そして街から川へと祭の中心が動いていく。そのダイナミックな光景は日本いや、世界でも類を見ない規模と歴史を誇っている。ところが、そのスケールの大きさのために、地元である大阪の人でさえ「どこをどう見れば良いのかわからない」という声もある。

そこで今回のナカノシマ大学では、この祭をしっかり見るための落語付き講座を企画した。たっぷり笑ったあとには、天神祭研究の第一人者であり、ナカノシマ大学ではすっかりおなじみの髙島幸次先生がご登場。落語家のみなさんと共に、天神祭の見方を解説していただこう。

しかも、この日は天神祭の本宮。会場である大阪市中央公会堂を出れば、すぐそこで祭が繰り広げられている。つまり、天神祭のことを、落語と解説、そしてライブで楽しむことのできる豪華な特別企画。会社を休んででも、来るべし!

スペシャルならではの特典あれこれ。

【特典1】
会場を出たらすぐ使える
MAPを進呈!
【特典2】
天神祭のサンプルビデオを
初公開
陸渡御や船渡御の巡幸コースや時間などが一目でわかる、特製パノラマMAPを進呈。いつ、どこで、何が見られるのか、これがあればばっちり把握できる。 大阪天満宮が天神祭のプロモーション用に作成中のサンプルビデオを上映。来年完成予定のビデオを一般公開に先駆けて観賞いただきます。
【講座概要】
開催日 2013年7月25日(木)
時間 開演1:30PM〜(開場0:30PM〜) 終演3:30PM頃
会場 大阪市中央公会堂 大集会室
落語 笑福亭福笑 笑福亭たま
トーク・解説 髙島幸次&天満天神御伽衆
受講料 前売(事前精算)¥1,800
当日(会場で支払い)¥2,300
定員 500名
主催 株式会社JTB西日本 ナカノシマ大学事務局
【会場】
大阪市中央公会堂 大集会室
大きな地図で見る

受講のお申し込みについて
(チケットのご購入)

当日券を販売いたしますので、
直接、会場(大阪市中央公会堂)までお越しください。

◎なお、7月24日(水)までは、前売券(1,800円)の電話予約も受け付けております。ナカノシマ大学事務局(TEL06-4799-1340)までご連絡ください。

◎さらに深く祭を楽しみたい人は…

観覧席付きチケットあります。

天神祭をじっくり見たい人には、特設の観覧席がおすすめだ。ナカノシマ大学の講座とセットで申し込めば、祭を堪能できること間違いなし。落語→トーク→観覧席も合わせて、天神祭を存分に味わってみよう。

陸渡御観覧席 7月25日(木)
4:00PM〜6:30PM
陸渡御の列が目の前で見られる特設会場。通常、真夏の炎天下での観覧になるが、特設テントの下に座席を設置し快適に観覧できる。また、天満天神御伽衆による解説や、陸渡御に参加されている講の人たちが「大阪締め」を行なってくれるなど特典もあり。非常に迫力があり、人気が高い。
船渡御観覧席 7月25日(木)
6:00PM〜9:00PM
船渡御の船列を川岸から間近で見られる特設会場。一般の人が入ることのできない場所に設置した会場で、プレミアム感も満点。また、御伽衆による解説や、船上の人々との「大阪締め」の交換、飲料や軽食を販売する売店も設置されており、ゆったりくつろげる。
※花火が見えにくい席の設定もありますので、予めご了承下さい。
〈ナカノシマ大学講座とのセット価格〉
●ナカノシマ大学+陸渡御観覧席 ¥5,900
●ナカノシマ大学+陸渡御観覧席+船渡御観覧席 ¥11,800

受講のお申し込みについて
(チケットのご購入)

当日券を販売いたしますので、
直接、会場(大阪市中央公会堂)までお越しください。

◎なお、7月24日(水)までは、前売券(1,800円)の電話予約も受け付けております。ナカノシマ大学事務局(TEL06-4799-1340)までご連絡ください。

ナカノシマ大学応募規約

この件に関するお問い合わせは
ナカノシマ大学事務局(月刊島民プレス内)まで。
TEL. 06-4799-1340

今月の月刊島民

月刊島民表紙

島民 最終号(2021年3月号) 「月刊島民のつくり方」

いきなりだけど「島民」は今回がラスト。これまでの歴史をふり返りつつ、これからも中之島を楽しむヒントをお教えします!

講座一覧

  1. 天神寄席 九月席 京都の歩き方
    申し込み受付中(先着順)
  2. ナカノシマ大学 9月講座 『大地の子』編集者が見た山崎豊子の「魅力と迫力」
    申し込み受付中(先着順)
  3. 天神寄席 八月席 シュールな心理落語
    満員御礼
  4. ナカノシマ大学 8月講座 クセになる19の楽園 大阪環状線・駅前ぷらぷら
    申し込み受付中(先着順)
  5. ナカノシマ大学 7月講座 大阪球場が燃えた70年代、南海ホークスと難波を語る
    満員御礼
  6. ナカノシマ大学 6月講座 2025年夏、大阪で知る あたらしい百人一首の世界
    満員御礼
  7. 天神寄席 六月席 「無知の知」を知る
    満員御礼
  8. 天神寄席 五月席 ほんまもんの大阪弁
    満員御礼
  9. ナカノシマ大学 5月講座 平川克美が肉声で語る「町工場で育つ」ということ
    満員御礼
  10. 天神寄席 四月席 異郷を垣間見る
    満員御礼
  11. ナカノシマ大学 4月講座 炎の人、言葉の人。生誕135年 陶工・河井寬次郎と大阪
    終了しました
  12. ナカノシマ大学 3月講座 梅田と天満に挟まれた、不思議なエリア メディアタウン扇町の意外すぎる歴史と、いま
    終了しました
  13. 2017年12月13日
    第3回 関西にいがたゼミ  「山と麓をめぐる、妙高山旅ものがたり」
    レポート公開中
  14. 2017年11月13日
    第2回 関西にいがたゼミ  「上越・妙高 にいがた美酒らん」〜酒蔵と味覚と宿
    レポート公開中
  15. 2017年10月12日
    第1回 関西にいがたゼミ  2泊8食はじめての佐渡の旅
    レポート公開中

講座アーカイブ

お問い合わせ

back to index

大阪・京都・神戸のあらゆる編集 株式会社140B