月刊島民ナカノシマ大学

ナカノシマ大学2025年12月講座 めざせ! 上機嫌セブンティーズ 淀屋橋サラリーマンに「たのしい老後」はあるか

講座キャッチ

【重要】受講ハガキの送付を終了しました。

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

2019年12月よりナカノシマ大学及び天神寄席の受講ハガキの送付を終了しました。

つきましては、お申し込み完了画面に表示される『予約ID』の番号をお控えいただき、当日受付にてお伝えください。

※確認のため、1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合がありますが、お申し込み完了画面に『予約ID』が表示されていれば、お申し込みは完了しておりますので、お問い合わせの必要はございません。

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact

【重要】天神寄席五月席(2020.5.25)中止のお知らせ

▶5月8日(金)12:00更新

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

5月25日(月)天神寄席「武士の町 大坂」につきまして、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催中止となりました。

楽しみにお待ちいただいておりましたお客様には、大変申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。
本公演の振替開催等については、予定しておりません。
また、本公演の中止に伴う、旅費等の補償は致しません。あらかじめご了承ください。

何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact

【重要】ナカノシマ大学5月講座(2020.5.21)延期のお知らせ

『島民』2020年3月1日発行の133号でご案内いたしました
ナカノシマ5月講座「先取り! 大阪中之島美術館コレクション・オールスターズ」は、
講師の都合により5月21日(木)の開催予定を延期とし、日時については改めてご案内いたします。

【重要】受講ハガキの送付を終了しました。

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

2019年12月よりナカノシマ大学及び天神寄席の受講ハガキの送付を終了しました。

つきましては、お申し込み完了画面に表示される『予約ID』の番号をお控えいただき、当日受付にてお伝えください。

※確認のため、1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合がありますが、お申し込み完了画面に『予約ID』が表示されていれば、お申し込みは完了しておりますので、お問い合わせの必要はございません。

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact

【重要】受講ハガキの送付を終了しました。

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

2019年12月よりナカノシマ大学及び天神寄席の受講ハガキの送付を終了しました。

つきましては、お申し込み完了画面に表示される『予約ID』の番号をお控えいただき、当日受付にてお伝えください。

※確認のため、1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合がありますが、お申し込み完了画面に『予約ID』が表示されていれば、お申し込みは完了しておりますので、お問い合わせの必要はございません。

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact

【重要】受講ハガキの送付を終了しました。

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

2019年12月よりナカノシマ大学及び天神寄席の受講ハガキの送付を終了しました。

つきましては、お申し込み完了画面に表示される『予約ID』の番号をお控えいただき、当日受付にてお伝えください。

※確認のため、1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合がありますが、お申し込み完了画面に『予約ID』が表示されていれば、お申し込みは完了しておりますので、お問い合わせの必要はございません。

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact

【重要】受講ハガキの送付を終了しました。

▶2019年11月1日(金) 10:00更新

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

2019年12月以降に開催されるナカノシマ大学及び天神寄席から、受講ハガキの送付を終了します。
同時に、ハガキ・FAXでのお申し込みも廃止し、webサイトから のお申し込みのみとなります。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

※1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。そちらに記載されている『予約ID』が当日の受付で必要になります。 当日受付にて『予約ID』の番号をお伝えください。もしくは、講座お申し込みが完了すると画面に必ず『予約ID』が表示されますので、お控えいただきますようお願いいたします。

※メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合があります。
こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。https://nakanoshima-daigaku.net/contact

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)

【重要】受講ハガキの送付を終了しました。

▶2019年11月1日(金) 10:00更新

いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。

2019年12月以降に開催されるナカノシマ大学及び天神寄席から、受講ハガキの送付を終了します。
同時に、ハガキ・FAXでのお申し込みも廃止し、webサイトから のお申し込みのみとなります。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

※1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。そちらに記載されている『予約ID』が当日の受付で必要になります。 当日受付にて『予約ID』の番号をお伝えください。もしくは、講座お申し込みが完了すると画面に必ず『予約ID』が表示されますので、お控えいただきますようお願いいたします。

※メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合があります。
こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。https://nakanoshima-daigaku.net/contact

ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)

申し込み受付中(先着順)

現役世代の人たちも、
「仕事を降りてからの人生の方が長い」。
ぜひ自分事として

講 師:楠木 新(文筆家・ビジネス評論家・『定年後』著者)

会場の大阪府立中之島図書館前で楠木さん。暗い話ではないことはこのお顔でご想像がつくかと 神戸の新開地で「おもろいおっちゃん」に囲まれて育った楠木さんは、建前を言う会社員に違和感を抱きつつ就職。40代後半、サラリーマン人生に行き詰まりを感じて休職し、復帰後は文筆家との「二足のわらじ」(楠木さん曰く〈淀屋橋いくよ・くるよ人生〉)をスタートさせました。
自身の定年後に発刊された『定年後』(中公新書)がベストセラーとなり、最近は、「70歳からは人間関係寿命を延ばせ」(『週刊文春』8/28号)、「70歳からの生き方のヒント」(NHK「ラジオ深夜便」10/14)などを発信しています。ナカノシマ大学は2023年6月の「シン・淀屋橋人生」以来2回目。ご期待に違わず話はおもしろく、おなじみ「昭和歌謡」のフレーズが随所で炸裂します!

〈講師からのメッセージ〉
淀屋橋の生命保険会社を定年退職して10年が過ぎました。最近、70代の先輩方を丹念に取材すると、60代までとの違いが見えてきました。「小さい子どもが無性に可愛い」「配偶者が大事」といった言葉が多く聞かれるようになり、死について語る人も増えてきます。仕事やお金よりも、人間関係こそが生きる支えになっていることを実感しました。
当日は、「いい顔」で過ごす大切さ、物事の良い面を見る工夫として「一日ひとつエエことメモ」もご紹介します。

photo くすのき・あらた 
1954年神戸市新開地の近くに生まれ育つ。京都大学卒業後、生命保険会社に入社。人事・労務関係を中心に経営企画・支社長等を経験。50歳から勤務と並行し、執筆や講演に取り組む。2015年に定年を迎え、2018〜22年に神戸松蔭女子学院大学(現・神戸松蔭大学)の教授に。著書に25万部超えの『定年後』など多数。最新刊は2025年10月30日に発売された『定年後、その後』(プレジデント社)。HPに連載中(現在21回)の「【神戸新開地〜福原】シンカイチの人と思い出」はフレンドリーな筆致で楽しく読ませる。
https://note.com/kobe_shinkaichi/m/mdc075752280d

◎当日は会場で楠木さんの新刊『定年後、その後』(プレジデント社/税込1,430円)などを販売します

『定年後、その後』(プレジデント社/税込1,430円)
【開催概要】
開催日 2025年12月18日(木)
時間 18:00〜19:40(開場17:30)
会場 大阪府立中之島図書館3階 多目的スペース
講師 楠木 新(文筆家・ビジネス評論家・『定年後』著者)
受講料 2,500円(小学生以下1,500円)
定員 60名
※会場のみの開催です(オンライン受講はありません)
主催 大阪府立中之島図書館(指定管理者ShoPro・長谷工・TRC共同事業体)
企画協力 ナカノシマ大学事務局(株式会社140B)
【会場】
大阪府立中之島図書館

ご参加までの
流れ
[STEP 1]お申し込み
このページの一番下にある「規約に同意して応募する」ボタン(青いボタン)をクリックすると、申し込みフォームが表示されます。説明に従って必要事項をご記入ください。
[STEP 2]当日精算
受付にて受講料をお支払いください。お申し込み完了画面に記載された予約IDを受付にてお伝えください。

お問い合わせ
ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
TEL06-6484-9677

ナカノシマ大学応募規約

今月の月刊島民

月刊島民表紙

島民 最終号(2021年3月号) 「月刊島民のつくり方」

いきなりだけど「島民」は今回がラスト。これまでの歴史をふり返りつつ、これからも中之島を楽しむヒントをお教えします!

講座一覧

  1. ナカノシマ大学 12月講座 淀屋橋サラリーマンに「たのしい老後」はあるか
    申し込み受付中(先着順)
  2. ナカノシマ大学 11月講座 ブックカバーとSNSで人と本の〝架け橋〟を作る
    申し込み受付中(先着順)
  3. 天神寄席 十一月席 けちん坊の柿の種
    申し込み受付中(先着順)
  4. 天神寄席 十月席 命冥加の宿命
    満員御礼
  5. ナカノシマ大学 10月講座 わたしが船場の建築をずっと描き続ける理由
    満員御礼
  6. 天神寄席 九月席 洛中洛外落語
    満員御礼
  7. ナカノシマ大学 9月講座 『大地の子』編集者が見た山崎豊子の「魅力と迫力」
    満員御礼
  8. 天神寄席 八月席 シュールな心理落語
    満員御礼
  9. ナカノシマ大学 8月講座 クセになる19の楽園 大阪環状線・駅前ぷらぷら
    満員御礼
  10. ナカノシマ大学 7月講座 大阪球場が燃えた70年代、南海ホークスと難波を語る
    満員御礼
  11. ナカノシマ大学 6月講座 2025年夏、大阪で知る あたらしい百人一首の世界
    満員御礼
  12. 天神寄席 六月席 「無知の知」を知る
    満員御礼
  13. 天神寄席 五月席 ほんまもんの大阪弁
    満員御礼
  14. ナカノシマ大学 5月講座 平川克美が肉声で語る「町工場で育つ」ということ
    満員御礼
  15. 天神寄席 四月席 異郷を垣間見る
    満員御礼
  16. ナカノシマ大学 4月講座 炎の人、言葉の人。生誕135年 陶工・河井寬次郎と大阪
    終了しました
  17. ナカノシマ大学 3月講座 梅田と天満に挟まれた、不思議なエリア メディアタウン扇町の意外すぎる歴史と、いま
    終了しました

講座アーカイブ

お問い合わせ

back to index

大阪・京都・神戸のあらゆる編集 株式会社140B