【重要】受講ハガキの送付を終了しました。
いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。
2019年12月よりナカノシマ大学及び天神寄席の受講ハガキの送付を終了しました。
つきましては、お申し込み完了画面に表示される『予約ID』の番号をお控えいただき、当日受付にてお伝えください。
※確認のため、1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合がありますが、お申し込み完了画面に『予約ID』が表示されていれば、お申し込みは完了しておりますので、お問い合わせの必要はございません。
ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact
【重要】天神寄席五月席(2020.5.25)中止のお知らせ
▶5月8日(金)12:00更新
いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。
5月25日(月)天神寄席「武士の町 大坂」につきまして、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催中止となりました。
楽しみにお待ちいただいておりましたお客様には、大変申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。
本公演の振替開催等については、予定しておりません。
また、本公演の中止に伴う、旅費等の補償は致しません。あらかじめご了承ください。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact
【重要】ナカノシマ大学5月講座(2020.5.21)延期のお知らせ
『島民』2020年3月1日発行の133号でご案内いたしました
ナカノシマ5月講座「先取り! 大阪中之島美術館コレクション・オールスターズ」は、
講師の都合により5月21日(木)の開催予定を延期とし、日時については改めてご案内いたします。
【重要】受講ハガキの送付を終了しました。
いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。
2019年12月よりナカノシマ大学及び天神寄席の受講ハガキの送付を終了しました。
つきましては、お申し込み完了画面に表示される『予約ID』の番号をお控えいただき、当日受付にてお伝えください。
※確認のため、1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合がありますが、お申し込み完了画面に『予約ID』が表示されていれば、お申し込みは完了しておりますので、お問い合わせの必要はございません。
ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact
【重要】受講ハガキの送付を終了しました。
いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。
2019年12月よりナカノシマ大学及び天神寄席の受講ハガキの送付を終了しました。
つきましては、お申し込み完了画面に表示される『予約ID』の番号をお控えいただき、当日受付にてお伝えください。
※確認のため、1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合がありますが、お申し込み完了画面に『予約ID』が表示されていれば、お申し込みは完了しておりますので、お問い合わせの必要はございません。
ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact
【重要】受講ハガキの送付を終了しました。
いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。
2019年12月よりナカノシマ大学及び天神寄席の受講ハガキの送付を終了しました。
つきましては、お申し込み完了画面に表示される『予約ID』の番号をお控えいただき、当日受付にてお伝えください。
※確認のため、1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合がありますが、お申し込み完了画面に『予約ID』が表示されていれば、お申し込みは完了しておりますので、お問い合わせの必要はございません。
ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact
【重要】受講ハガキの送付を終了しました。
▶2019年11月1日(金) 10:00更新
いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。
2019年12月以降に開催されるナカノシマ大学及び天神寄席から、受講ハガキの送付を終了します。
同時に、ハガキ・FAXでのお申し込みも廃止し、webサイトから のお申し込みのみとなります。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
※1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。そちらに記載されている『予約ID』が当日の受付で必要になります。 当日受付にて『予約ID』の番号をお伝えください。もしくは、講座お申し込みが完了すると画面に必ず『予約ID』が表示されますので、お控えいただきますようお願いいたします。
※メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合があります。
こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。https://nakanoshima-daigaku.net/contact
ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
【重要】受講ハガキの送付を終了しました。
▶2019年11月1日(金) 10:00更新
いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。
2019年12月以降に開催されるナカノシマ大学及び天神寄席から、受講ハガキの送付を終了します。
同時に、ハガキ・FAXでのお申し込みも廃止し、webサイトから のお申し込みのみとなります。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
※1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。そちらに記載されている『予約ID』が当日の受付で必要になります。 当日受付にて『予約ID』の番号をお伝えください。もしくは、講座お申し込みが完了すると画面に必ず『予約ID』が表示されますので、お控えいただきますようお願いいたします。
※メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合があります。
こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。https://nakanoshima-daigaku.net/contact
ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
日本最古の温泉地で始まった
「クア・ワーケーション」という新しい過ごし方
講 師:郡 麻江(こおり・まえ/街と旅、伝統工芸、歴史〈とくに古墳〉ライター)
協 力:(一社)有馬温泉観光協会
路地を歩けば至るところに「泉源」が | 温泉寺での座禅体験 |
最近「有馬温泉」が何かと話題です。日本最古の温泉地という押しも押されもせぬ横綱級リゾートの割に、箱根みたいに広くありません。大阪からも神戸からも阪神間からも気軽に行けて、コンパクトなエリアにお楽しみがぎゅっと凝縮されているので、すごく使いやすく歩いて回る楽しみも満載です。外国人旅行客のように「長期滞在」しなくとも、季節ごとに「日帰りで何度も出かける」ことができるのが私たち関西人のうれしいところです。
クアワーケーションのポスター © 奈路道程 その有馬温泉で、昨年秋から「クア・ワーケーション」という新しい試みが始まりました。
有馬が千年以上の歴史の中で培い、ひとびとに親しまれてきた独特の文化を、もっと気軽に体験してもらおう、というもの。「六甲山の麓で自然を満喫する」「お寺で座禅や写仏、ヨガ、茶会、普茶料理、ライブを楽しむ」「竹細工、陶芸、香りなど伝統工芸を体験する」「有馬の芸妓さんにお座敷遊びを教わる」「美味しいすき焼きの食べ方を学ぶ」などなど。
旅や歴史が大好きで、最近は古墳ツアーの添乗員としても忙しい「東京生まれ・西宮育ち・現住所は京都」という郡さんは昨年秋から1月にかけて9日間有馬温泉に通っては滞在し、プログラムのほとんどを体験してきました。その面白さについてたっぷりとご紹介します。
ゲストは有馬温泉観光協会会長で、800年の歴史を持つ旅館[御所坊]の主人・金井啓修さん。金井さんは有馬を「そぞろ歩きが楽しめる街に」と様々なアイデアを形にしてきた人。この春以降の楽しい予定や、有馬で人気の「素泊まり」の宿の話題もどうぞお楽しみに。
出来たてのハムを試食して唸る、有馬温泉観光協会 会長の金井啓修(ひろのぶ)さん |
電動アシスト自転車なのでサイクリングも楽しい |
郡 麻江(こおり・まえ) 出版社勤務を経てライターとして、関西と東京の雑誌に食や旅、伝統工芸、歴史などを取材・執筆。最近はもっぱら古墳の仕事が多い。世界遺産に登録された百舌鳥・古市古墳群を『ザ・古墳群〜百舌鳥と古市 全89基』(140B)に、関東1都6県の古墳約170基を『日帰り古墳 関東1都6県の古墳と古墳群102』(ワニブックス)に取材・執筆。いずれも現地を専門家と共に巡った。2020年に「旅程管理業務主任者(総合・国内)」を取得し、古代および世界遺産専門ツアーの添乗員にも従事。「日本旅のペンクラブ」会員。 |
【開催概要】 | |
---|---|
開催日 | 2023年3月18日(土) |
時間 | 10:00〜11:30(開場9:30) |
会場 | 大阪府立中之島図書館3階 多目的ホール |
講師 | 郡 麻江 |
受講料 | 2,000円(おみやげ付き) |
定員 | 60名 ※会場のみの開催です(オンライン受講はありません) |
主催 | 大阪府立中之島図書館(指定管理者:ShoPro・長谷工・TRC共同事業体) |
企画協力 | ナカノシマ大学事務局(株式会社140B) |
【会場】 | |
大阪府立中之島図書館 |
ご参加までの 流れ |
|
---|
ナカノシマ大学応募規約
- 島民 最終号(2021年3月号) 「月刊島民のつくり方」
-
いきなりだけど「島民」は今回がラスト。これまでの歴史をふり返りつつ、これからも中之島を楽しむヒントをお教えします!