
【重要】ナカノシマ大学2月講座「江戸時代の大丸」開催中止のお知らせ
▶1月13日(水)20:50更新
新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言を受け、2月6日に開催予定をしておりました2月講座「江戸時代の大丸」を、誠に申し訳ございませんが、中止させていただくことになりました。
すでにお申し込みが始まっている段階でのご連絡となり大変恐縮ですが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
申し込みが完了されている方には、Peatixより払い戻し手続きのご案内をさせていただきます。
「江戸時代の大丸」は、年内に改めて開催いたします。日程など決まり次第お知らせいたします。今回は中止となり大変残念ではございますが、次回の開催をお待ちいただければ幸いです。
引き続きナカノシマ大学をどうぞよろしくお願い申し上げます。
【お問い合わせ先】
ナカノシマ大学事務局 電話:06-6484-9677
〒530-0047 大阪市北区西天満2-6-8 堂島ビルヂング602号
【重要】ナカノシマ大学1月講座「春日太一が語る!大阪と時代劇」開催中止のお知らせ
▶1月8日(金)7:30更新
新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言を受け、1月17日に開催予定をしておりました1月講座「春日太一が語る!大阪と時代劇」を、誠に申し訳ございませんが、中止させていただくことになりました。
すでにお申し込みが始まっている段階でのご連絡となり大変恐縮ですが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
また、申し込みが完了されている方は改めてPeatixより払い戻し手続きをいたします。
「春日太一が語る!大阪と時代劇」講座は、年内に改めて開催いたします。日程など決まり次第ご案内いたします。今回は中止となり大変残念ではございますが、次回の開催をお待ち頂ければ幸です。
引き続きナカノシマ大学をどうぞよろしくお願い申し上げます。
【お問い合わせ先】
ナカノシマ大学事務局 電話:06-6484-9677
〒530-0047 大阪市北区西天満2-6-8 堂島ビルヂング602号
オンライン講座開始のお知らせと受講料のお支払について
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、ナカノシマ大学は10月講座より会場での受講人数を制限すると共に、インターネットを使ったライブ配信による「オンライン講座」を始めます。それに伴い、会場での受講も含め受講料のお支払いはすべてオンライン決済によるチケット購入制となります(会場でのお支払いはできませんのでご注意ください)。
■お申し込み(チケット購入)
各講座の詳細ページからチケット購入ページ(「Peatix」内のナカノシマ大学ページ)へアクセスし、会場受講またはオンライン受講いずれかのチケットを購入してください。
■お支払い
Peatixでのお支払いはクレジットカード決裁です(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、PayPal)。必要事項を入力してチケットを購入してください(Peatixへのログインが必要となります)
参考|Peatix 特定商取引法に基づく表記
https://about.peatix.com/ja/legal-company.html
■参加方法
会場での受講を選択した方は、各講座の日時に会場へお越しください。オンライン受講を選択した方には、講座前日に視聴方法をメールでお送りします。なお、ナカノシマ大学事務局からの連絡はすべてPeatixのドメインを経由したメールで送信されます。「@peatix.com」からのメールを受け取れるようにしておいてください。
■オンライン講座の視聴
動画共有サイト「vimeo」を使った視聴となります。オンライン受講を選択した方には、講座前日に視聴方法(URL)をメールでお送りします。お持ちのパソコン・タブレット・スマホで、インターネットに繋がっていれば簡単に視聴することができます。
■講座終了後
当日ご覧いただけなかった方のために、期間限定のアーカイブページの視聴方法をチケット購入者全員にお送りします。
■キャンセル・返金について
Peatixでの決済後のキャンセルや返金は行っておりません。また、チケットの種類の買い間違いについても十分にご注意ください。
※注意事項
やむを得ず会場での受講を中止とする場合があります。その際はオンラインでの視聴となります。
※個人情報の取り扱いについて
チケットのご購入にあたり知り得た個人情報は、ご案内の発送、講座当日の受付業務、及び個人を特定しない統計情報として利用させていただきます。法令等に基づく正当な理由がある場合を除いては、お客様の同意なしに業務委託先以外の第三者に開示・提供することはありません。
【個人情報についてのお問い合わせ先】
ナカノシマ大学事務局 電話:06-6484-9677
〒530-0047 大阪市北区西天満2-6-8 堂島ビルヂング602号
【重要】受講ハガキの送付を終了しました。
いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。
2019年12月よりナカノシマ大学及び天神寄席の受講ハガキの送付を終了しました。
つきましては、お申し込み完了画面に表示される『予約ID』の番号をお控えいただき、当日受付にてお伝えください。
※確認のため、1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合がありますが、お申し込み完了画面に『予約ID』が表示されていれば、お申し込みは完了しておりますので、お問い合わせの必要はございません。
ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact
【重要】天神寄席五月席(2020.5.25)中止のお知らせ
▶5月8日(金)12:00更新
いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。
5月25日(月)天神寄席「武士の町 大坂」につきまして、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催中止となりました。
楽しみにお待ちいただいておりましたお客様には、大変申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。
本公演の振替開催等については、予定しておりません。
また、本公演の中止に伴う、旅費等の補償は致しません。あらかじめご了承ください。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact
【重要】ナカノシマ大学5月講座(2020.5.21)延期のお知らせ
『島民』2020年3月1日発行の133号でご案内いたしました
ナカノシマ5月講座「先取り! 大阪中之島美術館コレクション・オールスターズ」は、
講師の都合により5月21日(木)の開催予定を延期とし、日時については改めてご案内いたします。
【重要】受講ハガキの送付を終了しました。
いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。
2019年12月よりナカノシマ大学及び天神寄席の受講ハガキの送付を終了しました。
つきましては、お申し込み完了画面に表示される『予約ID』の番号をお控えいただき、当日受付にてお伝えください。
※確認のため、1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合がありますが、お申し込み完了画面に『予約ID』が表示されていれば、お申し込みは完了しておりますので、お問い合わせの必要はございません。
ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact
【重要】受講ハガキの送付を終了しました。
いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。
2019年12月よりナカノシマ大学及び天神寄席の受講ハガキの送付を終了しました。
つきましては、お申し込み完了画面に表示される『予約ID』の番号をお控えいただき、当日受付にてお伝えください。
※確認のため、1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合がありますが、お申し込み完了画面に『予約ID』が表示されていれば、お申し込みは完了しておりますので、お問い合わせの必要はございません。
ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact
【重要】受講ハガキの送付を終了しました。
いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。
2019年12月よりナカノシマ大学及び天神寄席の受講ハガキの送付を終了しました。
つきましては、お申し込み完了画面に表示される『予約ID』の番号をお控えいただき、当日受付にてお伝えください。
※確認のため、1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合がありますが、お申し込み完了画面に『予約ID』が表示されていれば、お申し込みは完了しておりますので、お問い合わせの必要はございません。
ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
お問い合わせ:https://nakanoshima-daigaku.net/contact
【重要】受講ハガキの送付を終了しました。
▶2019年11月1日(金) 10:00更新
いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。
2019年12月以降に開催されるナカノシマ大学及び天神寄席から、受講ハガキの送付を終了します。
同時に、ハガキ・FAXでのお申し込みも廃止し、webサイトから のお申し込みのみとなります。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
※1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。そちらに記載されている『予約ID』が当日の受付で必要になります。 当日受付にて『予約ID』の番号をお伝えください。もしくは、講座お申し込みが完了すると画面に必ず『予約ID』が表示されますので、お控えいただきますようお願いいたします。
※メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合があります。
こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。https://nakanoshima-daigaku.net/contact
ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
【重要】受講ハガキの送付を終了しました。
▶2019年11月1日(金) 10:00更新
いつもナカノシマ大学にご参加いただき、ありがとうございます。
2019年12月以降に開催されるナカノシマ大学及び天神寄席から、受講ハガキの送付を終了します。
同時に、ハガキ・FAXでのお申し込みも廃止し、webサイトから のお申し込みのみとなります。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
※1件のお申し込みにつき1通ずつ、自動返信メールをお送りしております。そちらに記載されている『予約ID』が当日の受付で必要になります。 当日受付にて『予約ID』の番号をお伝えください。もしくは、講座お申し込みが完了すると画面に必ず『予約ID』が表示されますので、お控えいただきますようお願いいたします。
※メールアドレスの入力ミス、迷惑メールのフォルダ設定などで自動返信メールが届かない場合があります。
こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。https://nakanoshima-daigaku.net/contact
ナカノシマ大学事務局(株式会社140B内)
笑っているだけで健康に?!
そんなうまい話があるんです。
講師/大平哲也(福島県立医科大学医学部教授、大阪大学大学院医学系研究科招へい教授)

笑いが健康によいことは経験的に知られていますが、科学的根拠はあるのでしょうか?「よく笑う人は長生き?」「お金持ちはよく笑う?」といった導入から、笑いと糖尿病、高血圧、がんなどの生活習慣病との関係、うつ・認知症予防への効果など、笑いと健康に関する最新の研究を解説します。
また、日常生活に笑いを増やす方法、笑いを生かした効果的なストレス解消法についてもご紹介します。日本笑い学会の理事もつとめる大平先生の講義は、いつもにぎやかな笑いでいっぱい。みんなで笑って元気をチャージしましょう。ご期待ください!
![]() |
大平哲也(福島県立医科大学医学部教授) 福島県立医科大学医学部卒業。筑波大学大学院医学研究科博士課程修了。大阪府立成人病センター診療主任、大阪府立健康科学センター主幹兼医長、ミネソタ大学疫学・社会健康医学部門研究員、大阪大学医学系研究科准教授を経て現職。 専門は疫学、公衆衛生学、予防医学、内科学、心身医学。 循環器疾患をはじめとする生活習慣病、認知症などの身体・心理的リスクファクターの研究、及び心理的健康と生活習慣との関連についての研究を行うとともに、運動、音楽、笑い等を始めとする効果的なストレス解消法についての実践的研究を行っている。 |
【開催概要】 | |
---|---|
開催日 | 2020年11月7日(土) |
時間 | 2:00PM〜3:30PM(開場1:30PM) |
会場 | 堂島ビルヂング 9階ホール |
講師 | 大平哲也 |
受講料 | 2,500円 |
定員 | 【会場での受講】…堂島ビルヂングにて。定員は32名。 【オンラインでの受講】…動画共有サイト「vimeo」での視聴です。講座前日に視聴方法(URL)をメール送信します。パソコン・タブレット・スマホで、インターネットに繋がっていれば簡単に視聴できます。 |
主催 | ナカノシマ大学事務局 |
備考 | ※入場時には「マスク着用」をお願いします。マスクを着用いただけない場合は入場をお断りさせていただく場合があります。 |
【会場】 | |
堂島ビルヂング 9階ホール |
お申し込み・ご参加のご注意
(チケット購入・参加方法・オンライン講座について、など)
)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、ナカノシマ大学は10月講座より会場での受講人数を制限すると共に、インターネットを使ったライブ配信による「オンライン講座」を始めます。それに伴い、会場での受講も含め受講料のお支払いはすべてオンライン決済によるチケット購入制となります(会場でのお支払いはできませんのでご注意ください)。
■お申し込み(チケット購入)
各講座の詳細ページからチケット購入ページ(「Peatix」内のナカノシマ大学ページ)へアクセスし、会場受講またはオンライン受講いずれかのチケットを購入してください。
■お支払い
Peatixでのお支払いはクレジットカード決裁です(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、PayPal)。必要事項を入力してチケットを購入してください(Peatixへのログインが必要となります)
参考|Peatix 特定商取引法に基づく表記
https://about.peatix.com/ja/legal-company.html
■参加方法
会場での受講を選択した方は、各講座の日時に会場へお越しください。オンライン受講を選択した方には、講座前日に視聴方法をメールでお送りします。なお、ナカノシマ大学事務局からの連絡はすべてPeatixのドメインを経由したメールで送信されます。「@peatix.com」からのメールを受け取れるようにしておいてください。
■オンライン講座の視聴
動画共有サイト「vimeo」を使った視聴となります。オンライン受講を選択した方には、講座前日に視聴方法(URL)をメールでお送りします。お持ちのパソコン・タブレット・スマホで、インターネットに繋がっていれば簡単に視聴することができます。
■講座終了後
当日ご覧いただけなかった方のために、期間限定のアーカイブページの視聴方法をチケット購入者全員にお送りします。
■キャンセル・返金について
Peatixでの決済後のキャンセルや返金は行っておりません。また、チケットの種類の買い間違いについても十分にご注意ください。
※注意事項
やむを得ず会場での受講を中止とする場合があります。その際はオンラインでの視聴となります。
※個人情報の取り扱いについて
チケットのご購入にあたり知り得た個人情報は、ご案内の発送、講座当日の受付業務、及び個人を特定しない統計情報として利用させていただきます。法令等に基づく正当な理由がある場合を除いては、お客様の同意なしに業務委託先以外の第三者に開示・提供することはありません。
【個人情報についてのお問い合わせ先】
ナカノシマ大学事務局 電話:06-6484-9677
〒530-0047 大阪市北区西天満2-6-8 堂島ビルヂング602号
- 2021年冬号(12月号)特集 「島民の新しい生活様式」
-
前代未聞のコロナ禍を乗り越えるべく、島民たちはさまざまなことにチャレンジしている。新しい中之島の魅力をつくる島民たちの頑張りをご紹介!